rugbeat43

健康

大学ダイエット講義11

私は実践できていませんが、このようにきちんと管理できれば、効果ありそうですね。何事にもきちんと管理できないと、達成は、ありませんね、、、
ライフスタイル

熟年離婚

旦那さんは会社勤め、奥さんは専業主婦、旦那は定年、毎日が日曜日、になると、家の中に、ずっと、旦那がいるわけで。そこんとこ、ヨロシク、て感じなんですけど、ダメみたい。うちは関係ないなあ。
健康

甲野善紀先生の講習会に参加してきました

甲野先生は古武術の研究家です。今では私たち日本人が忘れてしまった、古の身体操作法。いろいろなことを勉強させていただきました。まず、「三脈」から。
健康

娘が感染

Amazonで、検査キットを注文。翌日には届いた。検査の結果は陰性。本来なら、喜ぶべきところだが、娘は、納得がいかない。こんなしんどいのに、陰性かい!受診もできず、どうすりゃいいのか。
パワースポット

法隆寺へ

先月は奈良、東大寺。大仏殿に参拝。今回は聖徳太子が建立したと伝えられる法隆寺へ。日本と大陸の往来は、遥か、欧州まで。厳しく、素敵な旅。
健康

大学ダイエット講義 10

ダイエット日誌も、実はつけられていません。でも、この日誌が、重要で、ダイエットの内容をデータ化して、客観視する。これがポイントのようです。
ライフスタイル

「古の武術から学ぶ老境との向き合い方」を読んでみた

70歳になっても、さらに進化している、とおっしゃっています。先生の歩んでこられた人生や、考え方がよくわかる本です。コロナ禍の高齢者の振る舞いについても、厳しい口調で意見を述べられています。私は書けないけど。
ライフスタイル

「80歳の壁」を読んでみた

今60歳代ですが、これから歳をとると、どんどんできることが少なくなり、ボケてきて、病気も心配、と思ってきましたが、80歳になったら、我慢せずに、好きにしなさい、と和田先生はおっしゃいました。本当?
健康

ブカツは今、最終回

さて、公立中学校の部活は来年度より3年計画で、徐々に地域スポーツに移行する予定です。教員の働き過ぎがクローズアップされますが、学校の部活のメリット、デメリット、しっかり検討する必要があります。1番に気にかけるのは、生徒のことですね。
健康

ブカツは今、⑤

あるクラブは、ユニフォームに広告を入れて、企業から広告費をもらっています。公式戦では着用できませんが、これも良いアイデアだと思います。