ブラックと言えば、これ。

健康

こんにちは。私、30年ほど、高校の教員してましたので、「ブラック」と言えば、これ。部活。保健体育の教員だったので、補習とか、ではなく、部活。

私も、生徒の時は、部活で顧問の先生にお世話になってました。お世話する方に回ると、これが中々キツい。でも、若い時は、家庭もないし、やれちゃうんですよね。体育の教員は、自分の専門競技もあるし、自分の能力発揮の場所でもあったと思います。ただ、安かった。休日に1日指導したり、試合に連れて行っても、手当は、千円もなかったと思います。交通費は、あったな。

当時も、「一人前の大人が、休日に1日働いて、これ、安すぎないか?」と思っていました。でも、言っていくとこないし。

年度はじめに部活の顧問を割り振るのも、一仕事。部活の顧問て、「本務(仕事)」ではない、けれども、教育的価値があるので、全校体制で取り組む、ということだったのです。だから、専門でない先生も、どこかの部活の顧問になっていただくのです。ここに無理があるよなー。

専門でもないのに、土日や夏休みに出てきて、部活、見る。これ、いや、やろ。よくこんなこと、ずーっとやってきたこと、です。

でも、生徒が頑張ってやって、勝って、喜んだり、負けて、泣いたり。それは教育の場では、教師と生徒、貴重な体験の場でもあったと思います。

さらに、生徒指導的側面。ラグビーなんか、特に。なんとか、ウォーズて、ドラマ、流行りましたよね。今は流せないけど。

「学校に、部活しにいく。」みたいな生徒もたくさんいるし。授業中は寝ていて、放課後元気になるやつ。いた、いた。ん、俺か?

部活で、ルールを守る、とか、挨拶する、とか、教わるんですよね、センパイに。高校生なら、わるいことも、、、いや、これはないな。でも、部活で揉まれて、成長します。

生徒にとって、「好きなこと」なので、なんとか残してほしいですね。公立の中学校では、地域のクラブに移行するようです。これも、一つのやり方でしょう。生徒指導の形も変わっていくでしょう。学校と地域スポーツ指導者との連携が必要になってきますね。

もう一つ、言われているのが、「費用」。今まで、学校の中で、タダで、教えてもらっていましたからね。コーチがつくと、費用が発生します。施設も費用がかかるかもしれません。

これに対して、行政の支援、とか出ていますが、私は、必要ないと思います。

スポーツは(文系の部活もあります)お金がかかるもんなんです。今まで、タダで指導していたのが、おかしいのです。もちろん、お金がないので、したいものができない、というのは、よくない部分ではあると思います。そこへの支援は必要ですが、部活はお金がかかる、という発想を持ってほしいと思います。

いままで、タダやから、これからは、税金で支援を、というのは違うと思います。塾に行く子も、部活する子も、同じです。個人の行動ですので、各家庭で、負担するのが本来の姿です。

学校の先生は、教育の専門家であって、ラグビーの専門家や、野球の専門家ではないのです。専門の教育にもっと集中できる体制を作ってほしいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 パワフルで高速なピュアSSDクラウドレンタルサーバー
  https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N89LO+FN831U+3JTE+61Z83
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




コメント

タイトルとURLをコピーしました