「本を読む子は頭がいい」は本当?

未分類

こんにちは。

「本を読む子は頭がいい」とか

「家に本がたくさんある子は頭がいい」とかよく言われますが、

本当でしょうか。

心理学博士の榎本博明さんは以下のように言っています。

様々なデータから、読書が語彙力・読解力や想像力の鍛錬になり、読書が学力を高めるための強力な武器になることは明らかである。

読書は、ワクワクする擬似体験を与えてくれます。そればかりか、現実に会えないような人の人生や言動に触れさせてくれたり、様々な視点を与えてくれたりします。学力向上にも役立っています。

国立青少年教育振興機構の調査によると、子どもの頃によく本を読んでいた人は、中高生になってからも本をよく読んでいるということです。

さらに、子どもの頃の読書活動が多いほど、意欲・関心が高く、論理的思考力が高いと言った傾向が見られるといいます。子どもの頃の読書活動が多いほど、「何でも最後までやり遂げたい」とか「わからないことはそのままにしないで調べたい」や「経験した事がないことには、何にでもチャレンジしたい」というふうに意欲 ・関心が高い事がわかりました。

このように、読書が、学力の基礎となる知的好奇心や意欲、論理的思考能力の発達を後押ししている事が、実証されている。

また、蔵書数が多い家庭の子どもの方が学力が高いということも、様々な調査で明らかになっている。

ということは、裕福な家庭ほど蔵書数が多いだろうし、蔵書数は親の社会的背景と関係していると考えられるでしょう。そうなると、蔵書数の多さでなく、親の学歴や収入が子どもの学力の高さをもたらしていると考えられてもおかしくはありません。

しかし、データを詳細に検討すると、学歴や収入の低い層でも、高い層でも、それぞれの層の中では、蔵書数の多い家庭ほど学力が高い、という傾向が見られたのです。

そうすると、家庭の蔵書数が多いほど子どもの学力が高まるというのは確かであり、この事を踏まえて、積極的に読書をするように心がける事で、学力が向上していく事が期待できます。

どのような家庭に生まれてくるのかは、選べるものではありません。例え経済的に恵まれない家庭に生まれたとしても、読書によってそのハンディは乗り越えられるのです。

では、なぜ、読書によって学力が高まるのでしょうか。

どんな科目の教科書も、日本語で書かれており、学力を高めるためには日本語の語彙力や読解力を高める必要があります。

読書量と語彙力も関係しており、正の相関関係にあります。

SNSやチャットでたくさんの文章を読んでいても、話し言葉では、語彙のレベルが上がりません。

文章の読解力も、子どもの頃からの読書量に関係しており、大学生の読解力は、子どもの頃の読書量と関係があると、澤崎宏一(言語学者)さんは述べています。

ものを考える際には、頭の中を言葉がかけめぐっています。思考は、持っている言葉に制約を受けます。読書によって心の中に言葉を蓄積する事が、知的発達につながっていくのです。

本を読むうちに、知らない言葉に出くわす。その時は文脈を頼りに、言葉の意味を推測して読み進めますね。このような読解作業が知的鍛錬になっていくのです。

また、物語を読んでいくためには、物語のイメージや場面を想像していきますろね。読解力と想像力を駆使して、読書を楽しんでいきます。このことからも、読書が想像力も鍛え上げていくという事がわかります。

最新の脳科学の知見では、読書習慣と脳の神経繊維の発達や言語性機能の発達が関係している事が確認されています。

川島隆太たちによると、このような変化は大人になっても生じるため、何歳になっても読書週間によって脳の発達を促す事ができるということです。

このように見てくると、「読書が学力を高めるための強力な武器になる」事が明らかですね。

(『勉強ができる子はなにがちがうのか』 榎本博明 から抜粋)

大人になってからでも遅くないと聞いて、安心しました。もっと読書するとしよう。

A8.netなら!

◇スマートフォンやPCから簡単に広告が掲載可能

◇もちろん会員登録は無料。その後も費用はかかりません!

◇欲しい商品がお得に購入できるセルフバックの利用ができる

◇有名ブランドから高額報酬がもらえる広告を掲載


アフィリエイトを始めるならA8.net(エーハチネット)
まずは登録→ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N89LO+FLFS8I+0K+ZXQ2R

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 パワフルで高速なピュアSSDクラウドレンタルサーバー
  https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N89LO+FN831U+3JTE+61Z83
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




コメント

タイトルとURLをコピーしました