ライフスタイル

ライフスタイル

真面目に、不真面目研究をする件

イグノーベル賞、不真面目なテーマを真面目に深掘り。18年連続で日本人が受賞しています。
ライフスタイル

オリンピアンを教員に、ってそれどうなん、の件

オリンピアンが学校に来たら、そりゃ盛り上がるけど、いっときのこと。教育活動は専門性がかなり高いと思います。競技で抜きん出ていても、教育力がないと、悲惨な状況になりそう。
ライフスタイル

女性に多いガンの予防には、大豆が有効であるという件

それは、日本食と関係が深いようです。味噌汁、納豆、豆腐など、大豆、大豆製品の摂取が多いことが乳がん予防の原因となっています。大豆に含まれるイソフラボンがいいみたいですよ。
ライフスタイル

「俺様ライオン」とは?

日本アンガーマネジメント協会の診断では動物に例えて、怒りのタイプをわけています。私は「俺様ライオン」。偉そうですね。嫌だな。他も見ていきましょう。
ライフスタイル

あなたの「怒り」は何型?

実はウチの長女が職場の人間関係で悩んでいました。そこで、アンガーマネジメントの無料診断をしたところ、「俺様ライオン」タイプという診断。私と同じ?
ライフスタイル

やっぱり、厄年と還暦が老化に関係している件

スタンフォード大学の研究ですが、日本でいうところの厄年、還暦の年に近いですね。厄年は昔から身体には気をつけろ、と言われてきました。昔の人はいいこと言いましたね。
ライフスタイル

老化防止について

こんにちは。日々の健康問題、皆さんはどうされていますか。私は還暦を過ぎて、身体の衰え、精神の衰え、自覚するところまではいきませんが、家族からは時々指摘を受けます。この先、まだ人生は続くだろうと考えていますが、やはり、健康で長生きしたい、ボケ...
ライフスタイル

発酵カカオとは

神戸東山商店街の「カカオもの」。発酵カカオはそれ自体苦いものでおいしくはない様ですが、加工して食べやすくしたり、チョコレートにしたりして、販売されています。
ライフスタイル

防災の日を機に考える、日本の日常生活における防災意識

101年前には関東大震災が起こっています。地震に台風。水害も多発しています。自然災害のデパートとも言える日本で、日々どういったことを意識して生活すればいいのでしょうか。
ライフスタイル

お盆ですね

働き出した娘、仕事がうまくいかず、必死のサポート。なんとかお盆まで続いています.