ライフスタイル

ライフスタイル

老化防止について

こんにちは。日々の健康問題、皆さんはどうされていますか。私は還暦を過ぎて、身体の衰え、精神の衰え、自覚するところまではいきませんが、家族からは時々指摘を受けます。この先、まだ人生は続くだろうと考えていますが、やはり、健康で長生きしたい、ボケ...
ライフスタイル

発酵カカオとは

神戸東山商店街の「カカオもの」。発酵カカオはそれ自体苦いものでおいしくはない様ですが、加工して食べやすくしたり、チョコレートにしたりして、販売されています。
ライフスタイル

防災の日を機に考える、日本の日常生活における防災意識

101年前には関東大震災が起こっています。地震に台風。水害も多発しています。自然災害のデパートとも言える日本で、日々どういったことを意識して生活すればいいのでしょうか。
ライフスタイル

お盆ですね

働き出した娘、仕事がうまくいかず、必死のサポート。なんとかお盆まで続いています.
ライフスタイル

漫才師と塾経営

塾の費用は学年が上がるにつれて、増えていきますね。「金持ちばかりが賢くなるの、違う。」と塾経営を始められたようです。そのココロは?
ライフスタイル

節分、そして、立春

来週にかけては、寒波がやってくるようですが、暦の上では、寒の内も最後。明日は立春です。春が近づいてきました。
ライフスタイル

一月が終わる

この頃になると、いつも小学校の校長先生の講話を思い出します。一月は言ってしまう、二月は、、というやつですね。みなさんご存知ですね。
ライフスタイル

幻のみたらしだんご

ほんとは、ふたばの豆餅を買いに行ったのですが、早く売り切れたのか、閉店されてました。そこで、大映通りの幻のみたらし団子屋さんへ。そこで、見たものは、、、
ライフスタイル

日々の業務

学生寮の管理人をしています。学生さんと接する日々ですが、ここにも、コロナ禍の影響を感じます。
ライフスタイル

6月になりました

6月になって、早くも台風2号が近づいてきて、天気も下り坂。気分は少し憂鬱ですが、稲作には、水も必要ですね。我が家のお客さん、ツバメもまだきませんが、待ち遠しいですね。さらに、6月は値上げが目白押し。