4/30の参拝

京都

こんにちは。お寄りいただき、ありがとうございます。

この間から、ウォーキングしていたのですが、ちょっと休憩。

本当はインターミッテントファスティングに取り組んでいたので、歩きたいのですが、ちょっと休憩。

妻が、戸籍抄本が必要になり、亀岡市役所へ。

庁舎を入った所に、大きな水槽。天然記念物のアユモドキが展示してありました。

さかなクンも来ていました。アユモドキに会いに来たのかしらん。

亀岡市役所を後にして、丹波国一宮、元出雲へ。

出雲大社ですね。元出雲、とも言いますね。

丹波一宮だけあって、鳥居も立派。

歓待を受けているようです。

鳥居をくぐって本殿位行くまでに、弁天さんがあります。こちらも参拝。4月30日は己巳(つちのとみ)の日。弁財天さんにお参りすると良い日です。

財運、よろしくお願いします。

元出雲は真名井の水が有名。山から、良い水が湧いています。今日はませんでしたが、以前は飲用として多くの人が水を汲みに来ていました。

拝殿。空気がきれいです。

菊の御紋がありますね。天皇家とはゆかりが深いです。

今年の絵馬。巳年ですので白蛇。

本日は、丹波一宮出雲大社でした。実は今日は私の誕生日。ということで、お昼は好物のカツ丼を頂きました。サガミさん。お蕎麦が美味しかった。

A8.net無料会員募集!
パワフルで高速なピュアSSDクラウド型レンタルサーバー
あのブランド品が毎日激安特価!お買い物なら楽天市場
【PR】【DMM FX】について詳しくはこちら
お名前.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました